2012年 08月 21日
また、ごぶさたしました。 夏も暦の上ではもう終わり(この酷暑でーー;?) 花材として使えるひまわりは、そろそろ終わりです。 お花に疎くても、ひまわりくらいはたぶんだれでも知ってます。 ある面、初心者マーク的なこの花を、 おとなかわいくシックに生けるのは、ちょっとコツがいります。 実はわたしも、この花を敬遠していた時期が長らくあったのですが、 パリスタイルのトルチュ(Christian Tortu)で使ってからは、 今では、素直にこの花が好きです。 暑さにうんざりした気分を、 もうちょっとがんばろうか・・とその気にさせてくれる晩夏のSoleil です。 ![]() 今月のレッスンのおしらせ さて来週(火・水曜)は、レギュラーレッスンです。 最後のひまわりを使います。 持ち手のついたバスケットで、 自然にエレガントに、パリスタイルのコンポジションを作ってみましょう。 実は、 先日生まれて初めて救急車に乗りました。 患者はわたしでなくて、主人。 朝から強い胃痛を訴え、休日診療所に行ったものの薬がきかず、 夜になったころ、痛みがマックスに。 脂汗ながしながら声あげての、文字通りの七転八倒、 私も119を押すのにもドキドキして汗かきました。 救急隊員ってすごいです、 ま、最近は病院に行くのが面倒だからと タクシー代わりに救急車をよぶ不届き者もいるそうですけど、 ときには、凄惨な事故現場などいろんな修羅場をかいくぐっているのでしょう、 救急隊員は冷静沈着的確です。 隊員の一人は、まだ若いお嬢さんでした。 ドラマのERは飽きるほどみましたが、やっぱりドラマじゃなくて現実だと思うと、 すごいなって思いました。 (結局、夫の柿野さんは急性胃腸炎で、一日入院翌日めでたく退院) その後、その夜のバタバタを思い出していたら、 お世話になった救急隊員の方にお礼をいうのをすっかり! 忘れてたことに気づき、 どうしようかと散々迷ったあげく、 また119を押し(笑) 先日お世話になった感謝の気持ちを伝えました。 年配の男性がでましたが、 それはご丁寧にありがとうございます。 と、うれしそうな声で言って下さって、ホッとしました。 世の中には、命をあずかる尊い仕事をしていらっしゃる人がたくさんいますね。 仕事ですからといえば、そうですが、今回現場を実際みて頭が下がりました。 秋とはいえ、みなさまも、夏ばてに気をつけ体調管理をしっかりと、ね。 ぁ・・それともうひとつ、 自分じゃできないけど、 つぎつぎと車を追い越して、赤信号でさらにかっ飛ばす車窓からの風景 ![]() これまた貴重な体験でありました。
by pikeflower
| 2012-08-21 18:43
| 花
|
Comments(8)
ご主人様、大変な事にならなくてよかったですね。
でも夏は胃をやられる方が多いですものね。どうぞお大事になさってくださいませ。 先週あたりから、あんなに寒かったフランスも一気に夏になり39度の時もあってチョッピリ夏気分を味わっています。 それでも何となく秋っぽい気配も感じつつなので、寂しくてたまりません。 ですからpikeflowerさんのところで、こんな風に夏!のイメージのひまわりの花が見れて嬉しいわ~♪ ゴッホのひまわりの絵のように力強い生命を感じました。
Like
kanafrさま、ありがとうございます。
フランスも39度になるんですね、 それでもそちらは夏は短いでしょうから、夏の終わりはなおさら寂しいでしょうね。 もうこちらは熱帯なので、早く涼しくなってほしい、それだけです。 ひまわりがお好きでよかったです^^ たしか写真右上のが、ゴッホっていう名前のひまわりですよ。
まぁ、大丈夫でしたか?
大事にならなくて良かったですね 先日バカンスで南仏に行きましたが、地平線までのひまわり畑がありました 底抜けに明るい景色で、確かにこれは元気が出て来る でも、アレンジには難しいのでしょうね pikeさんはいつも大人シックにアレンジされて、、大好きだなぁ♡ がさっと放り込んだだけのゴッホのひまわりも好きですし、、 大好きな花ですが、、いろんな種類があるんですね へぇ〜ゴッホってものあるんだ、、勉強になりました!
chez-namiさん
夫の柿野はもうだいぶ元気になりました。ありがとうございます。 南仏でひまわり、みてみたいもんだゎ。 このアレンジは、わたしが習ってる先生のレッスンで作ったものなの。 バサッと花を一種いけにするの、わたしも大好きですよ。 ゴッホっていう名前も、安易といえば安易だけどね。 ぁ!そういえば、tebuさまに先をやられましたが(笑) 例のペンギ○の入れ方、今度教えてくださいね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
あ、今頃になって、こんな大事なブログを見落とすところでした~
もう2週間以上も前の話しなのね・・・おまぬけな私(汗) ご主人様も、すっかり、よくなられているわよね~(●^o^●) よかった、よかった。 私は救急車の同乗、過去に4回経験あります、えへん。(威張っていい経験かどうか 笑)しかし、わざわざ電話してお礼を言うとは!さすがpikeさま! ペンギン3姉妹の名前、決まりましたか?
uransuzuさま、ブログ活動忙しいですからね^^
ありがとうございます。 主人はおかげさまで元気になりました。 tebuさま4回も救急車に乗ったって・・すごいですね、 主人は同乗、患者本人あわせてこれが6回目だそうで、みんなすごい。 わたしは、もういやですよ、一緒に乗るのも、患者になるのも^^; まぬけなお礼の電話も良いのか悪いのか・・ ちょうどお仕事の邪魔にならなかったみたいだから、まぁいいかな。 3姉妹のなまえねぇ・・ピー、ピケのピ。 ・・ぅ~ん、つまらん。 ウルス!ぃやちがうか(笑) |
アバウト
![]() 花と緑が好き。花つながりのつれづれブログ 愛知県豊橋市在住 98年より花のスクールhana-plus 主催 山本 ミカ 写真および文章の転載はお断りします by pikeflower カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 02月 2017年 01月 more... メモ帳
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||