人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花と・・・Hana plus

pikeflower.exblog.jp
ブログトップ
2009年 09月 14日

ピエール・エルメ

週末は東京でした。

もちろん今回も、花の講義を受けたり、花資材を見て購入したり・・
でもいつもよりちょっと胸ときめくイベントは、なんといっても
ニューオータニでの、ピエール・エルメの2009秋冬新作発表パーティ。

同行の友人のひとり、ユカリちゃんに毎年誘われ続け、今回ようやく実現したパーティでした。
彼女はパティシエではないんですが、
長いこと某大手商社の商品企画開発部門で、今時のスウィーツを日夜作り出す仕事をしていたので、
こういった商品知識は半端ではなくて、
専門的というか(はっきりいってオタクというか^^;)
彼女のわかりやすくて、エキサイティングな説明を聞きながらのパーティは、かなり楽しいものでした。


写真でご紹介するのは、ほんの一部ですが、
エルメ自身が考えた新作は、今年は全部で約100くらいあるそうです。
会場には、スタイリッシュに、そしてところ狭しとならぶ美しいエルメ最先端のスゥィーツたち・・
わき上がる胸の高鳴りは最高潮に・・(笑)



                        ムッシュ・エルメ本人と彼の奥様(おそらくね・・)
ピエール・エルメ_b0144605_22593888.jpg


もうこのパーティの常連さんになるユカリちゃんは、
サインと記念写真ついでに、
ムッシュ・エルメ本人に自分の仕事を説明したら、なんと彼に
今度はそれ(開発したスウィーツを)持っておいでよ・・とフレンドリーに言われて、
驚喜乱舞してました(まぁ当然でしょう・・笑)





エルメといえば、やっぱりマカロン。
だってもとはといえば、あのラデュレのパティシエだったからね。(・・・受け売りです^^;)

ピエール・エルメ_b0144605_2224274.jpg

今年は、バラの入ったマルメロクリームのマカロン。
・・がどれがどの味だったか・・・忘れた^^; たぶん一番左・・ぃや、その隣だったかな・・




お米のお菓子で、これもクリーミィで甘いんだけど、
ピエール・エルメ_b0144605_2250874.jpg

なんとこの黒いのは・・
そうです、黒トリュフ!ちょっとびっくりでしょ。
でもシックで美しぃ・・わたしこのお菓子、ビジュアル的にツボです。

その奥にある赤いベリーののったグラス。
エモーションマニフィック Emortion Magnifique (wasabi)
これまたなんと・・ワサビの味とのコラボ。グリーンはわさびのパートサブレ。
ワサビゼリー、わさび入りマスカルポーネクリームを重ねてあるの。
わさびといちごって合うのね・・エルメだからできる、不思議なおいしさに(驚)






今年のノエル(クリスマス)はこれ。
彼のお得意プラリネクリームが層になってるビュシュ・ド・ミルフィーユ。
Pierre Noel パイです。
できたてで、パリッパリのキャラメリーゼしたパイ生地とプラリネ・・これ、おいしすぎ^^
ピエール・エルメ_b0144605_23114419.jpg彼のプラリネクリームは別格でした。










                   いわゆる、パウンドケーキ。
                   真ん中のグリーンはピスタッチオ、と思いきや、確か・・青いゆずの味。
                   新しくはないけれど、このゆず味もエルメらしいです。
                   わさびといいゆずといい、彼は日本大好きな人。
ピエール・エルメ_b0144605_23175863.jpg


来年発売のバレンタインのケーキ、チュアオ Chuao。
カシス入りのガナッシュが入ってます。
ベネズエラ原産の(チュアオ)使用。
でも彼が基本的に使うクーベルチュールは、ヴァローナです。
(↑彼に直接聞きました!チョコレートにオタッキーな方チェックです^^)

ピエール・エルメ_b0144605_23225967.jpg






                    フフフ・・サインもらっちゃったし、おみやげももらっちゃって^^

                    今年の新作のテーマは、凜。
                    今日いただいた作品は、今年11月から順次販売予定だそうです。
ピエール・エルメ_b0144605_23322075.jpg






その後、泊めていただいたのは、お友達のサトちゃんところ。
翌日、心のこもった夫婦合作手作りランチを堪能し、
(わかっていたけど・・これが自宅?!・・の、すごい食通ランチでした)
お花の修行も仕入れも、忘れずしてきました(笑)
こちらは、またあとで。

by pikeflower | 2009-09-14 00:04 | 料理と甘いモノ


<< 花の講習 in Tokyo      夏の仕出し屋 >>